親知らずを抜くことになりその後痛みに苦しんだ

先週の週末は

就職する長女のおめでとう女子旅行!

として娘の希望したディズニーシーに行ってきました。

 

その話は後日ゆっくりまとめたいのですが…

 

実はディズニーからの帰りの電車で

私は左の奥歯がしくしく痛み出すのを感じていました。

 

疲れたときとかにそういうこともある

と思って楽しかった思い出を胸に帰宅したのですが

 

その夜その左下の奥歯のあたりが猛烈に痛くなってきたのです。

 

その歯と一個前の歯はついこの間かぶせモノをして治療が終わった箇所です。

 

なんで?

 

疲れてぐっすり眠りたいのにズキンズキンと疼き続け

朝までほとんど眠れませんでした。

 

さすがに月曜の朝はフラフラしました。(仕事なのに😿)

 

このまま今夜のこの痛みが続いたらもう終わりだと思い

歯医者に電話し割り込みで緊急に入れてもらいました。

 

レントゲンを撮ってもはっきりと原因は分からず

痛みのある親知らずがぐらついているというので

結局抜くことになりました。

 

しかしその歯この間直したところですよね?

と私が言うと

先月のレセプトを変更し差額で治療すると言われました。

 

とにかくこの痛みから解放されたいと思い抜歯。

 

これで解決か?と思いきや親知らずの抜歯を甘く見ていました。

 

今までなるべく歯は温存したい派だったため

割れたりかけたりしない限りは

親知らずもちゃんと抜いたことがありませんでした。

 

翌日

抜いたところも痛いがその一本前の臼歯が痛い

お湯が触れると激痛が走る

 

さらに翌日舌先で触っただけでも激痛で

全く噛むことができなくなる

三日後はそれがもっと悪化

(長女の引っ越しの手伝いをしていたがほとんどまともに食べられない)

 

ふだんむくみが出るのでロキソプロフェンは飲まないのですが

そんなことは言ってられず服用

 

四日後、ピーク時より1ミリくらいは良くなった気がするが

奥歯は反対で噛んでも当たって痛いので

前歯でウサギのようにもぐもぐかじり

赤ちゃんのように舌で押しつぶしながらの飲食

(戻れなかったらどうしよう)

 

五日後の週末、

旦那がボーナスで寿司をとってくれたので根性で食う

 

そして抜歯してから一週間たった今日

まだ噛めないけど一応今日はロキソプロフェン飲まずに過ごした

 

抜歯の翌日に歯医者に診てもらっていますが

明日ももう一回診てもらいます

 

抜いた歯の一本前はまだ神経も残っている歯なので

あまり弄らず大事にしておきたい

 

だからこのまま何とか痛みが治まってほしい

と心から願っています

 

旦那は抜歯したせいでかみ合わせが変わったからだと言います

(旦那は歯の治療のあと結構激痛になるらしい)

 

この一週間食べるのに苦労し(まだちゃんと食べれていないけど)

あらためて歯の大事さを痛感しました

 

それと

よく親知らずは抜いたほうがいいとかいうけど

そうとも言えないでしょ?と改めて思った

 

そもそも最初の痛みの原因が親知らずにあったのかも

はっきり分からないし

抜いて正解だったのかな?

でも歯医者に言われちゃ従うしかないよな…

 

なんかいろいろあって

肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいだったのかもしれません

 

はやくステーキをがっつり食べたいです。